カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください


Facebookでのやりとりは英会話よりも敷居が低くておすすめ


facebook.jpeg

英語中級者の方は、おそらく何となくお気づきになられていると思いますが、英語は触れている時間が長ければ長いほど、成長速度が増します。ですので、できれば英語に触れている時間を増やしたい。

また、オンライン英会話などをされている方はお気づきだと思いますが、覚えた語彙や表現は、実際に使えば使うほど、身についていき、スピーキング力だけでなく、リスニング力・リーディング力も上がっていきます。


ですので、「英語を使う時間を作る・増やす」というのは、英語力向上において非常に効率的なんですよね。

とは言え、英会話って、やったことがない人にとっては敷居が高かったりします(^_^ゞ

それなりのリスニング力、スピーキング力が必要というのもありますし、社会人は仕事、学生さんが学業があり、その上でTOEICをやっていると、「オンライン英会話をする時間なんて作れんわー」という方も多いと思います。


そこで、「英語を使う時間を作る・増やす」方法の一つとして、
FacebookやTwitterなどのSNSで、自分と同じ趣味を持った人とコメントやメッセージをし合う、というのをおすすめします。

というのも、

● 会話ほど速い応答を求められないため、低い英語力でも始められる
● SNSなのでリスニング・スピーキングに自信がなくても始められる
● 自分のペースで相手の日記・コメントを読める、返信できる
● 難しめの内容でも、SNSだと英辞郎やweblioを使って対応できる
● 相手の発音が訛っていたとしても、テキストなので問題ない

というメリットがあります。

「オンライン英会話を始めたいけど、ちょっとまだ早いかなーと思っている」という人は、まずFacebookで、自分の興味のあるコミュニティ(っていうの?)に所属している人たちにプチコメントしてみる、というのはいかがでしょうか?(*╹◡╹*)b

僕はゲーム好きのノルウェーガールが、キングダムハーツやファイナルファンタジーについて熱く語っていたので、何度かやりとりして、「KHのFinal Mixを思わずAmazonでポチっってしまったよ(・ω<)テヘペロ」とコメントしたら、えらい喜んでくれたりして、話が盛り上がりました。

共通の趣味や価値観を持った人とは、日本語であろうが、英語であろうが、関係ないんですよね。趣味は国境や人種的違いを超えるなと思います。


また、今後外国人友達が増えていった際には、SNSでやりとりする機会は必ず出てくるので、今のうちにSNS特有の語彙・表現や顔文字などは、学んでおいてもいいのではないかと。

というわkで、興味のある方は、Facebookなどでのプチコミュニケーションを初めてみるというのもよろしいのではないでしょうか?(*'-^*)-☆

関連記事
オンライン英会話やFacebookなどのSNSで使える表現集

→ホームに戻る

 

価値観・趣味の合う外国人友達を作るのに最適なSNS 「Lang-8」

lang-8-web400x300-01.png

対象:外国人の友達を作りたい 
読了:約分(字) 
公開:2011-11/27 
更新:2015-02/18 部分的に加筆・修正  
Image by Lang-8

Lang-8」というのは、自分の母国語を学んでいる外国人の記事を添削して上げ、自分が学びたい言語をそのネイティブに添削してもらうという、少し変わったタイプのSNSです。

しかし、「お互いに添削し合う」というこの仕組みが、「お互いに助け合って言語を学んでいく」という素敵な関係を作るのに役立っていると感じています。

また、日本語を学んでいる外国人は、当然、日本が好きなので、感性が日本人に近い(日本人以上に日本人的だったり)気がします。

Lang-8は、FacebookやTwitterよりも、自分と価値観や趣味の合った外国人友達を見つけやすいSNSではないかと感じています。

それでは、詳しく見ていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
  続きを読む

ライティング力を鍛えられ、世界中に友達を作れるSNS:Lang-8

lang-8-web400x300-01.png

対象:TOEICリーディング300点以上 
読了:約4分(2433字) 
公開:2012-02/08 
Image by Lang-8


Lang-8とは無料で利用できるSNSの1つで、

母国語を教えあう相互添削型SNS。自分が学びたい言語を母国語にしているユーザーをLang-8内で見つけてリンク申請し、例えば、アメリカ人は日本語で、日本人は英語で、それぞれ日記を書き、互いに添削しあう。
Lang-8とは - はてなキーワード


というサービスです。
  続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP