
推奨:英語初心者🔰~
読了:約17分(8590字)
公開:2014-09/28
更新:2022-22 Rule #1追記、他部分的に加筆・修正
関連:発音 - 重要発音 / 音変化 / ディクテーション / シャドウイング / リピーティング / ICレコーダー
英語の勉強をやり始めると、「check⌒it⌒out」(チェケラウ)と音が連結したり、「definitely」の途中の「t」の音が消失するといったケースにぶち当たることがあると思います。
このパターンには一定のルールがありまして、その法則をあらかじめインストールしておけば、リスニングでつまづくことを減らせる≒上達が早くなります。
また、ディクテーションやシャドウイングもやりやすくなります。
ちなみに、すでにそこそこ英語を勉強していて、「音は聞き取れるけど、その聞き取った音から意味がつかめない」「何度か聞き返すと聞き取れるけど、一発で聞き取れない」「個々の単語は聞き取れるけど、全体的な意味がつかめない」というレベルにある方は、「英語 リスニングが上達しない人によくある4パターンと改善策」が参考になると思います。
それではいってみましょう( ・д・)/--=≡(((卍 シュッ!!
続きを読む