英語の勉強を続ける秘訣は「自分が楽しめる練習」を見つけること

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:英語初心者/勉強が嫌い/続けるのが死ぬほど苦手/三日坊主万歳
読了:約6分(3477字) 
公開:2020-11/20
更新:2021-01/22 一部、加筆・修正
関連:継続のコツ

  続きを読む

英語名言#007:「失敗しないこと」よりも大切なこと

00-英語名言

対象:失敗するのが怖い/挑戦するか迷っていることがある 
読了:約6分(3465字) 
公開:2020-11/18 

  続きを読む

オンライン英会話で僕が頻繁に使ってきた初心者用便利フレーズ200+

240-出てこない、英語

対象:オンライン英会話初心者~/オンライン英会話で何を言ったらいいか分からない
公開:2013-07/31
更新:2022-07/11 一部加筆・修正
関連:オンライン英会話とは? - 初心者 6つの準備 - 便利フレーズ200 - 復習 - 上達しないパターン / 瞬間英作文

お陰様で2012年にTOEIC 900点を超えたのですが、当時のスピーキング力はシドロモドロだったので、2013年に「EnglishTalk」でオンライン英会話を開始しました。

2018年からは、流暢さ向上のためにレッスン受け放題ネイティブキャンプ(レビュー)でもレッスンを開始。

2021年からは、ネイティブの速い英語に慣れるためにエイゴックス(レビュー)でもレッスンを始めました。

また、NHK WORLD TV映画・ドラマ発音練習CD本リスニング難度A+MJ and Adam ShowHololive ENなどのネイティブのなるべく生に近い英語に触れるようにしてきて、そこで学んだ実践的に使えるフレーズをまとめています。

オンライン英会話初心者の方は、次の記事も参考になるかもしれません。

オンライン英会話 初心者が撃沈しないために準備すべき5つのこと
オンライン英会話初心者のコツは自分を英語で説明できるようになること
 
ちなみに、この記事中の赤字の表現は最優先で覚えたほうがいい、よく使う表現で、青字はその次に使えるようにしていきたい便利な表現です。

それでは本編に参りましょうヾ(゚Д゚ )
  続きを読む

[英語] シャドウイングが超快適になるボイスレコーダー SONY ICD-UX575F

ICレコーダーICD-UX575F-top01

対象:英語学習に最適なMP3プレイヤーを探している/スマホの使用時間を減らしたい/ウォーキングしながらシャドウイングしたい 
読了:約12分(7038字) 
公開:2020-11/13 
更新:2022-06/25 部分的に加筆・修正
関連:発音 / 音変化 / ディクテーション / シャドウイング / リピーティング / ボイスレコーダー - 「速さ」よりも「正確さ」

スマホの使用時間を減らしたいのと、直感的に操作ができる物理ボタンが便利なので、シャドウイングなどをやるときは、SONYのMP3ウォークマンを10年以上愛用してきました。

2020年におかしくなり始めたので、新しい機種を買おうとしたのですが、語学学習機能のいくつかがなくなっていて使えない代物になっていたので、SONYのボイスレコーダーICD-UX575F (Amazon)にしました。

2年間使ってみましたが、英語学習専用機として、多くの面でウォークマンよりも使い勝手がよく、シャドウイングがより楽しくなってきました。さらばウォークマン。というわけでレビューしていきます(・∀・)b
  続きを読む

TOEICリスニング満点でも映画やドラマの聞き取りが難しい7つの原因

00-road-to-semi-native.png

対象:洋画や海外ドラマのリスニングが難しい 
読了:約8分(4763字) 
公開:2020-11/11 
関連:発音 - 音の連結・消失 / 映画・ドラマ発音練習CD本

TOEICのリスニングで何度か満点が取れたと聞くと、「洋画や海外ドラマを字幕なしで観られる」と思う方もおられるかもしれないですが、まだまだ絶望的なレベルです(ノД`)

ただ、2018年頃から

MJ and Adam Show(Speak UP Radio)
● Netflix
映画・海外ドラマの発音練習CD本
リスニング難度A+

などのネイティブの生のor生に近い英語が聴けるマテリアルでトレーニングしてきた結果、徐々に聞き取れる割合が増えてきました。それで、自分が聞き取れないパターンが分かってきたので、いったんまとめてみることにしました。
  続きを読む

英語名言#006:その言い争いに価値はあるか?

00-英語名言

対象:イライラしやすい/不正が許せない
読了:約3分(1614字) 
公開:2020-11/09 

続きを読む

オンライン英会話 デイリーニュースの準備と効果的な受け方・復習まとめ

00-online-skype-lesson-top-01.png

対象:デイリーニュースの記事でディスカッションできるようになりたい/オンライン英会話の教材選びに悩んでいる
読了:約14分(8258字) 
公開:2020-11/07 
関連:オンライン英会話とは? - ネイティブキャンプとは? - スピーキング - デイリーニュース - 5分間ディスカッション

2013年にオンライン英会話を始めたのですが、僕は基本的にディスカッションが好きで、ネット上のニュース記事を使った news article discussion を中心にやってきました。

2018年にネイティブキャンプ(レビュー)に出会ってから、「スピーキング」「5分間ディスカッション」などでもディスカッションをやってきましたが、去年頃から、DMM英会話(レビュー)の教材「DMM英会話デイリーニュース」の記事を使ったレッスンも並行してやっています。

レッスン受け放題なのでネイティブキャンプを選んでいますが(DMM英会話さんごめんなさい)、ニュース記事を使ったディスカッションに関しては、ネイティブキャンプの教材「デイリーニュース」よりも、DMM英会話の「デイリーニュース」のほうが使い勝手がいいんですよね(ネイティブキャンプさんごめんなさい)。

というわけで、この記事ではDMM英会話デイリーニュースのメリット、レッスンの受け方をシェアしていこうと思います。
  続きを読む

ネイティブ並みにペラペラ→そもそもネイティブは1日何分英語を話すのか?

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:英会話中級者/スピーキングが伸び悩んでいる/一応英語は出てくるが流暢にはほど遠い 
読了:約6分(3828字) 
公開:2020-11/05 
更新:2020-11/10 分かりやすさ向上のために一部加筆・修正 
関連:オンライン英会話 / 音読の速さ(wpm)を意識する

英語の先生はよく「英語はスポーツ似ている」と仰います。毎日コツコツ練習することで徐々に上達していくからです。納得です。

ところが、例えばマラソンのコーチであれば、「金メダルを取るためには、どれくらいのペースで走るべきか」を具体的な数字で教えてくれると思うのですが、英語の先生は「ネイティブ並みに流暢に話せるようになるためには、たくさん話せ、毎日話せ」と言うだけで、具体的な数字は示してくれないんですよね(´・ω・`)センセイー

で、素人考えですが、「ネイティブ並みにペラペラをめざすのであれば、ネイティブと同じくらい毎日英語を話す時間を作ったほうがいいのではないか?」と思ったわけですよ。

となると、「そもそもネイティブは毎日どれくらい会話をしているんだろう?」と気になりまして。

それで我らがGoogle先生に聞いてみたら、Scientific Americanの記事「Gender Jabber: Do Women Talk More than Men?」を紹介してくれました。
  続きを読む

英語名言#005:自分との約束を守る

00-英語名言

対象:人との約束は守るけど、自分との約束は破りがち/ダイエットは明日から 
読了:約5分(2718字) 
公開:2020-10/31 

続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP