英検1級取得を先送りすることにした5つの理由

eiken-grade1-textbook-01.png

対象:英検1級を取るか悩んでいる/英会話を重視している
推奨:英検準1級以上
読了:約11分(6868字)
公開:2022-08/27
更新:2022-07/28 部分的に加筆・修正

2015年に英検の勉強を始める前、「英検1級を持っている人は上級者」だと思っていました。

当時の僕のツイッターのまわりでは、「TOEIC 900点→英検1級」みたいなレールがあり、900点を超えた人の多くは1級をめざしていたイメージがありました。

なので、僕もTOEIC 900点を取った後、英会話に慣れてから、準1級の勉強を始めました。

お陰様で2016年に準1級に合格できたので、2017年の春頃から1級の勉強を開始しました。

ですが、1級の勉強をしている間、僕はずっと違和感を感じていたんですよね。

悩んだ末、2017年の秋に1級の受験を保留することにしました。この記事では、その理由についてお話ししたいと思います。
  続きを読む

[英会話] ネイティブと話せるようになりたい→9千語あればとりまOKかも

準ネイティブレベルへの道-03

対象:ネイティブと会話できるレベルに到達したい
推奨:英会話中級者(TOEIC 900点英検準1級以上)
読了:約7分(4400字)
公開:2022-08/26
関連:ネイティブレベルの語彙力

2012年にオンライン英会話を始めたときの目標は、「ネイティブとディスカッションできるようになること」でした。

2017年頃に、準ネイティブレベルに到達しようと思うと2万語(パッシブ語彙)必要という事実を知ってから、「ネイティブと十分会話できるようになるのはかなり先の話になりそうだな」と思っていました。

2022年現在、僕のパッシブ語彙力(聞き取れる・読めるけど使えない語彙)はいまだに1万語もないですが、それでもこの数年、試行錯誤してきたことで、1対1であればネイティブと何とか話せるレベルになってきつつあります。

この記事ではそれについて書いていきたいと思います。
  続きを読む

[英語] めざせネイティブ並みにペラペラ→言語学者「大人は手遅れ」

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:ネイティブ並みにペラペラになりたい
推奨:英語初心者🔰~
読了:約6分(3501字)
公開:2022-08/23
更新:2022-08/26 部分的に加筆・修正
続きを読む

英会話重視の初心者🔰はリーディングは減らしたほうがいいかも説

00-online-skype-lesson-top-01.png

対象:英会話力を伸ばしたい/カジュアルなスピーキング力を身につけたい
推奨:英語初心者🔰~
読了:約7分(3906字)
公開:2022-08/21
更新:2022-08/26 「(4) 話し言葉が身につきにくい」追記
関連:リーディング重視 / リスニング重視

  続きを読む

TOEICや英検を勉強する人は「話し言葉と書き言葉の違い」に要注意

score910-01.jpg

対象:ネイティブに「表現が堅苦しい」と言われる/口語体と文章体の違いを知らずに~僕等は育った~
推奨:英語初心者🔰~
読了:約5分(3221字)
公開:2022-08/17
関連:リスニング重視のすゝめ / 多読を中断した3つの理由

僕は結局大学には行っていないのですが、受験勉強で文法と英文解釈は学び、アラサーの頃にTOEIC 900点を取り、その後英検準1級を取りました。

これらがなければ今の僕の英語力はなかったので、どれも感謝していますが、デメリットもいくつかあったなと感じており、その1つが「会話で書き言葉が出てきてしまう」という点です。

初級者はあまり気にしなくてもいいですが、上級者をめざす中級者の方は、口語体と文章体を意識していったほうがいいなと。

現在、受験・TOEIC・英検で英語を勉強されている方は、この点に注意しておけば、将来英会話にスイッチしたときに役立つかもしれないと思ったのでシェアしておこうと思いました。
   続きを読む

うつ・不安・ストレス・睡眠障害→科学研究「朝に◯◯するといいよ」

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:うつ・不安を抱えている/ストレスで爆発しそう/不眠症・夜ふかし気味・昼夜逆転している
読了:約10分(6035字)
公開:2022-08/13
更新:2022-08/13 部分的に加筆・修正

「英語に関係ないかな」と思って書くのを控えていました。

ですが、うつで無気力状態になると勉強が手につかなくなり、不眠症や昼夜逆転すると勉強の生産性がガタ落ちするので、やはりシェアしておいたほうがいいなと。

自分の失敗?とそこから学んだことを晒しておきます。
  続きを読む

オンライン英会話 ディスカッションやフリートークで使えるネタ帳 [離婚率編]

00-online-skype-lesson-top-01.png

対象:フリートークやディスカッションで話す
推奨:英会話中級者(TOEIC 900点英検準1級以上)
読了:約5分(2801字)
公開:2022-08/10
関連:ディスカッション

僕が普段ディスカッションやフリートークでよく話すファクトやよく使う(or使えるようにしようとしているw)決まり文句(チャンク)をまとめてみました。今回は「離婚率」についてです。

ネイティブキャンプ教材「5分間ディスカッション」のトピック「42 Divorce」や、フリートークなどで離婚のトピックになったときに使えると思います。

なるべくfactfulness(事実に基づいて世界の真実を知ろうとすること) でいこうとしていますが、まぁ所詮、ネットで調べたことで一次情報ではないので、出版バイアスなどもあると思います。
  続きを読む

英語上級者になる秘訣は?科学研究「上級者は◯◯に多くの時間割くよ」

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:準ネイティブレベルをめざしている/英語で伸び悩み・マンネリ化を感じている
推奨:英語初心者🔰~(特に中級者)
読了:約6分(3650字)
公開:2022-08/09

  続きを読む

TOEICスコアも英会話力(スピーキング)も伸びる勉強法

score910-01.jpg

対象:TOEICスコアもスピーキング力もどちらも伸ばしたい
推奨:英語初心者🔰~
読了:約9分(5301字)
公開:2022-08/08
関連:TOEIC初心者勉強法 / 700~800点勉強法 / 900点勉強法

2012年にTOEIC 900点を超えたので、2013年からEnglishTalkというオンライン英会話スクールでレッスンを開始しました。

その後、2017年にTOEICリスニング満点(トータル950点)、2021年にオンライン英会話は3000回(1250時間)に到達しました。

この記事では、自分の経験に加えて、なるべく脳科学、心理学、第二言語習得的に根拠のある、リスニングとスピーキングを同時に伸ばす勉強法をご紹介していきたいと思います。

とは言え、魔法の杖みたいな「超真新しい画期的な勉強!」ってことはないです(笑)。

うちのブログの他のTOEIC系記事を読み込んでいただいている方からしたら重複内容が多いです。

ただ、過去記事よりも説得力のある内容にはなっている(と思う)ので、実践するモチベは上がるかと!
  続きを読む

英語・TOEICで上達を感じない?科学研究「初心者🔰は◯◯しよう」

woman-doctor-white-coat-experiment-flask-400x300.jpg

対象:TOEIC・英検・英会話で伸び悩んでいる/なかなか上達しない
推奨:英語初心者🔰~
読了:約7分(3989字)
公開:2022-08/04
関連:TOEIC初心者 / 英検準1級 / オンライン英会話初心者

  続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP