
読了:約4分(2115字)
公開:2015-06/03 「オンライン英会話 初心者が撃沈しないために準備すべき5つのこと」が長文化したので分離して加筆
Image by Skype
「オンライン英会話どころか、スカイプすら利用したことがない」という方は、スクールを選ぶ前に、まずはスカイプの使い方を一通り練習して使い慣れておくことをお薦めします。
「そもそもオンライン英会話って?」という方は「オンライン英会話を500回受けたので効果と注意点をまとめてみた」を、「スカイプは使い慣れてるよ」という方は、「オンライン英会話 初心者が撃沈しないために準備すべき5つのこと」を参考にして下さい。
それでは参りましょう(・∀・)/
1. スカイプ × 英会話 = ド緊張
僕はスカイプは以前からよく使っていたので、スカイプ自体は使い慣れていましたが、それでもオンライン英会話の初レッスンのときはかなり緊張しました(˜∀˜;)
日本人にとって、英語で話すという行為は非日常的なものなので、緊張して当然なんです。
英語で外国人と話すだけでも堅調するのに、スカイプがトラブった日にはテンパりまくりですよ、奥さん!(゚Д゚)←誰やねん
そんなわけで、オンライン英会話の体験レッスンを受ける前に、あらかじめ日本人の友達とスカイプで話し、使い方にも慣れておくことをお薦めします。
日本人の友達なら、スカイプ中にトラブったとしても日本語が通じるので大丈夫です(`・ω・´)b キリッ ←当たり前
2. そのPC、Webカメラは付いてござるか?
スカイプをインストールする前に確認していただきたいのは、パソコンにWebカメラが付いているかどうかです。
たいていのノートパソコンにはWebカメラが内蔵されているので、別途Webカメラを購入する必要はないと思います。
ただ、Webカメラが付いていなかったり、壊れていて直すことができず、購入しないといけない場合は「LIGICOOL C270」をお薦めします(・∀・)b
僕が使っているWebカメラは、この「LOGICOOL C270」よりも少し高い「LOGICOOL C310(Amazon)」という機種で、2011年に購入したものですが、問題なく使えています。
この安いほうの「C270」は、最近(2014年夏)スカイプをやり始めたオカンのために購入したもので、2014年11月現在、Amazonで1500円前後で購入できます。
この安いほうの「C270」でも十分キレイに映り、うちのオカンが「細かいシワまで映ってるやん。困るわ~!」と言っているくらいなので、「C270」で十分かなと。
カメラのレンズの横にマイクも付いているので、別途マイクを購入する必要もないです。
あと、パソコンに明るくない方からすると、「Logicool?」という感じかもしれないですが、PC・ガジェット好きの僕には「信頼できるPC周辺機器メーカー」というイメージがあります。
3. スカイプの使い方の参考サイト
というわけで、次のスカイプの使い方サイト
を参照して、スカイプをダウンロード・インストールし、アカウントの設定をして下さい。
4. オンライン英会話で必要なスカイプの操作
(1) 音声・Webカメラの動作チェック
スカイプをダウンロードしてインストール後、上段の「ツール」→「設定」で、を確認しておきましょう。
(2) 電話の架け方・受け方・切り方
お互いに相手の映像が見られる「ビデオ通話」と、映像なしの「音声のみの通話」とあります。ちなみに、「DMM英会話



(3) 通話中のWebカメラのON・OFF方法
自宅でレッスンしている先生だと、先生側の通信状況が悪い場合があります。そんなときはWebカメラを切ることで、データの送受信量が減るので、通信が安定して会話できるようになる場合があります。
(4) チャットウインドウの使い方
スカイプには、会話をしながら、文章でやりとりすることも可能です。文字情報を送りたいときに使います。例えば、スペルが分からない場合に、先生に「How do you spell that? Could you write that down, please?」と言って、スカイプのチャットボックスに書いてもらったり、Webサイトのリンクを先生に教えたい場合などに使うので、慣れておきましょう。
(5) ファイルのダウンロード・アップロード方法
スクールのレッスンによっては、先生からPDFファイルを受け取る(ダウンロードする)場合があったり、そのPDFファイルに書き込んで先生に送り返したりする(アップロードする)場合があります。(6) スカイプの終了・起動方法
スカイプを使っていると、というトラブルが起きる場合があります。
いったん切って再度かけても改善しない場合は、スカイプを終了して再起動すると改善することが多いです。
そんなわけで、スカイプの終了(タスクバーのアイコンを右クリック→終了)→ 再起動も試しておきましょう(・∀・)/
● 効果と注意点まとめ - メリットとデメリット
● おすすめのスクール / 勉強の軌跡
└ ネイティブキャンプ - DMM英会話 - EnglishTalk
「オンライン英会話の準備をしたい!」
「始めてみたけど、どうしたらいいか分からん!」
● 初心者 5つの準備 / 便利フレーズ200
└ 「自分を英語で説明できる」ようにする
└ いい先生の選び方
● 使い方&予習・復習のやり方 / 習慣化のコツ
「スピーキング力を上げたい!」
● スピーキング上達に不可欠な3つの練習
└ アクティブ語彙 / 「聞く」が大事
└ 瞬間英作文 - 効果的なやり方 - フラッシュカード
● 流暢さ向上:英語で独り言 / カランメソッド
● 発音向上:発音練習 - 7つの発音ルール
「リスニング力を上げたい!」
● ディクテーション
● オーバーラッピング&シャドウイング
● リスニングが上達しない4パターン
「最近伸び悩んでる…」「もっと上達したい!」
● 上達しない5パターン / 英語学習 継続のコツ
● オンライン英会話では身につきにくい英語力

- 同じカテゴリーの記事
-
- オンライン英会話 初心者が撃沈しないために準備すべき5つのこと
- オンライン英会話はTOEICに効果があるか?
- オンライン英会話 上達しない人によくある5パターンと改善策
- オンライン英会話 効果を200%にする使い方&予習・復習のやり方
- 世界中の講師と話せる&教材が充実してる「DMM英会話」
- オンライン英会話を1000回受けたので効果と注意点をまとめてみた
- オンライン英会話を3年やったので勉強の軌跡をさらしてみた
- オンライン英会話で重宝する便利サイト6選&使い方
- オンライン英会話を初める前にスカイプの使い方に慣れておくべし
- オンライン英会話を1000回受けたのでメリットとデメリットをまとめてみた
- オンライン英会話に最適!レベル別おすすめ教材・テキストまとめ