TOEIC 800点台に到達された読者さん(りくさん 800点)

toeic800-readers-03.png

対象:TOEIC 800点をめざしている/スコアが伸びない/勉強法に悩んでいる
読了:約2分(947字) 
公開:2015-09/30 

TOEIC 600~900点に到達された読者さんからのご報告募集中!」からご報告下さった、りくさんをご紹介致します。りくさんありがとうございます!

また、次の記事でもスコアアップされた読者さんをご紹介させていただいています。

TOEIC 600点台に到達された読者さん
TOEIC 700点台に到達された読者さん
TOEIC 800点台に到達された読者さん
TOEIC 900点台に到達された読者さん

お陰様で多くのスコアアップ報告がいただいております<(_ _)>

それではいってみましょう(=゚ω゚)ノ
 

1. スコア遍歴

初めて受験したときのスコア:550点

L280/R270 2014年11月

当ブログに出逢う直前のスコア:550点



現在の最高スコア:800点

L415/R385 2015年6月


2. 勉強量

現在スコアを取るのにかかった総勉強時間:300時間くらい



1ヶ月の平均勉強時間:1日1.5時間くらい



仕事やプラベートなどで英語を使う機会:少しある




3. 参考になった当ブログの記事


TOEIC 弱点と対策が分かる!公式認定証(アビメ)の見方 ①リスニング編
TOEIC 弱点と対策が分かる!公式認定証(アビメ)の見方 ②リーディング編


4. メインで使ったor役に立った本


公式問題集Vol.5・Vol.6
金フレ
TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!(Amazonへ)』
パート1・2 特急難化対策ドリル

『英文法 出るとこだけ』を使われてる方も多いですね。2015年の1月に改訂版が出た、僕が信頼しているTOEIC講師・小石裕子先生の名著です。



5. スコアが伸び悩んだときにやったこと


アメビをかなり詳細に分析して、強化すべき箇所に時間を配分した。

ありがとうございます!「公式認定証(アビメ)の見方」の記事も、かなり時間を懸けて書いた記事の1つなので、とても嬉しいです。

アクセス解析ではそこそこ読んでもらえていることは分かっていたのですが、こうやって感想をいただけると泣きそうになります。・゚・(ノ∀`)・゚・。




6. 当ブログへのメッセージ


ブログ記事を読ませていただき、大変丁寧で参考になりましたので、お礼共々記載しました。
まだまだ途上ですが、900点あたりを目指して頑張って行こうと思います。ありがとうございました。

りくさん、800点到達おめでとうございます!ご報告いただいてありがとうございました。

800点を超えてから900点に到達するまで、自分の経験では"もう一山"ある感じですが、800点を超えてきた方は、基本的にリスニング・リーディング伸ばし方は体得されているので、あとは数をこなして処理速度を上げていけば、必ず到達できますよ。

また、りくさんの場合、当ブログの使い方も把握されているので、900点を超えるのは時間の問題だと思います(`・ω・´)b

僕も再度900点ゲットをめざしています。ともに頑張りましょう!



 
同じカテゴリーの記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP