TOEICおすすめの単語集



最近、単語集をやり始めてます(╹◡╹)ノ
実は単語集は最近までやってこなかったんです。TOEIC基本語彙・重要語彙は、公式問題集や模試1冊分に何度も頻繁に出てくるので、それらを20~100回くらい音読すれば自動的に覚えてきます。単語集をやらなくても800点は取れます。

 



ですが、ハイレベルな語彙は、複数の模試をやっても1回くらいしか出てこないものもあり、出会う回数が低い=なかなか覚えられないとなります。ですので、毎回TOEICを受け続けておられる、信頼できる著者の単語集を使って、出会う回数を増やさないといけない。

ただ、新たに単語集を勉強する時間を作る余裕がなかったので、今はトイレに置いといて、大トイレのときのみやってます(笑)


覚えてる単語の割合が少ない、「990点レベル」からやり始め、今10周し終わって、わりとパッと言えるくらい覚えてきたので、次は「860点レベル」に入ろうと思います。

TEX加藤先生の本だけあって、よく見掛ける、問題に絡みやすい重要な語彙ばかりです。初級者はもちろんですが、730点レベルで900点をめざしている人にもお勧めできる単語集だと思います。

あと、日本語→英語で覚えていくレイアウトなので、記憶に定着しやすく、それぞれの語彙に解説があるので、それがとても勉強になります。





今日の余談☆彡

グランマズジンジャー


実はハーブティーをよく飲みます。
コーヒー・紅茶ばかりだとカフェイン過多で、胃腸にもよろしくないですし、夜寝付きにくくなりますが、ハーブティーはノンカフェインなので夜遅くに飲んでも問題ないですし、体だけでなく精神も癒してくれます。

アロマ・ハーブティー好き御用達のお店、「生活の木」の「グランマズジンジャー」というハーブティーは、個人的にはイチオシです。ショウガとオレンジなので、風邪対策にバッチリです。ハーブティーそのままだとちょっとツライですが、ハチミツを入れると飲みやすいです。

あ、生活の木の回し者みたいや(笑)

以上、今日のステルス・マーケティングでした(^_-)-☆


生活の木 > ハーブティー > グランマズジンジャー
http://onlineshop.treeoflife.co.jp/goods/?g=024384350

オンラインでも買えますが、大都市圏にお住まいなら、お店で買えると思います(╹◡╹)ノ
 
同じカテゴリーの記事

コメント

金フレ
こんにちは。
この単語集はほんとにTOEICに出る単語ばかりで、よく出来ていると思います。
模試をやってても、あ、これ金フレで見た!って単語をたくさん見るので、
また憶えようという気にもなりますし。
あと、TEXセンセの「TOEICの世界」講座もすきw

唯一の欠点は、英→日で確認がしづらい構成になってるとこでしょうか。
ワタシは、単語を覚える際には、まず発音と品詞、英→日のイミを確認してから、
最初はうすーく記憶にいれて何周かして、最終的に日→英まで持っていくようにしているので、
前半はいんだけど、990点レベルの単語とかはキツイものがありましたw
最近、TOEICのベンキョはさぼってるのでまた再開したいと思います。

ところでワタシもハーブティ好きです。
よく輸入食品屋に売っている、celestial seasonings のものを飲みます。
レモンジンジャーが好きですねー。あとは紅茶も好きなのでルピシアかな。
毎年、年末に発売される紅茶やハーブティの福袋(箱?)を購入し、
使い切ることができず友人らに急いで配る、ということをしていますw
「生活の木」のは飲んだことないですけど、一度試してみようと思います( ,' 3 )
ぴょうちさん
コメントありがとうございます!
確かに、金フレは英→日はやりにくいですね(;・∀・)
990点レベルは半分くらいが、初めて見た or 一度見たことあるかも程度なので、苦しかったです(^-^ゞ

ぴょうちさんもハーブティー飲まれるんですね♪
celestial seasoningsは飲んだことないですね。今度試してみます。

レモンジンジャーいいですね。ルピシアも結婚式の引き出物?でもらって美味しかった記憶があります。

生活の木は、基本的にどのハーブティーも試飲させてくれますよ。店内はアロマミストが漂っていていい香りです。あと、どこの店舗の店員さんも良い人ばかりです。通いたくなります(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP