いやー10月の910点から大幅に下がっちゃいました(*ノω・*)テヘ
というわけで、少し振り返ってみたいと思います。
11月のテストのひどい感触から、「700点台に返り咲きかッ?!」と覚悟していましたが、何とか800点台で踏みとどまりました(;・∀・)
点数は下がる
といういい例?です。
ただ、11月のTOEICのマイナーフォームは、僕にとっては少し難しめの回だったので、きちんと毎日勉強していたとしても、今の実力では、11月のTOEICで900点台は厳しかったのではないかと推測しています。
ですので、就職や昇進(もしくはクビ回避?)のために、一度でも900点が取れればいいという方は、800点台中盤まできたら、毎回TOEICを受けたほうがいいですね。易しめの回がポンときて900点超え!するときがある思います。
ですが、毎回900点を超えようと思うと、音読や瞬間英作文・暗唱などでトレーニングして鍛える「英語力」と、たくさんTOEICの問題を解いて問題を分析して、TOEICに精通する「TOEIC力」の両方を鍛えないといけないと感じています。
TEX加藤先生が、マイナビのインタビューでおっしゃられている通りですね。
12月9日のTOEICテストを受けてみて、リスニングで瞬時に聞き取れない語彙や表現はまだまだたくさんありましたし(でもどこかで聞いたことがある語彙や表現ばかり)、リーディングの読むスピードもまだまだ遅く、リテンション力(一時記憶力)も低いと感じました。
おまけに今回は、SPの最後のほうで2問ぬり絵しちゃいました(~∀~;)
12月のテストは、11月よりは感触が良かったですが、それでも900点台には届いていないと思います。
逆に言えば、まだまだTOEICでの伸びしろがあるということで、やるべきことは明白だということです。やるべきことが自分で分かっているというのは、精神的に救われます(笑)
◆今後の勉強の方向性
次回のTOEICは、1月はお休みして、3月に受けようと思っています。もしかしたらさらに先にするかも。
というのも、TOEICの勉強の仕方、点数の上げ方はだいたい分かってきたので、上記で申し上げた通り、あとは実践あるのみなんですよね。ひたすらトレーニングするだけ。
※おそらく950点くらいまではそれでいけるかなと。
今までやってきた模試・問題集で、瞬時に聞き取れない・読み取れない語彙・表現を一つ一つつぶしていき、それが終わったら新しい模試・問題集を解いて問題を分析し……の繰り返しです。
数年間、英語を勉強してきましたが、確実に実力が伸びる英語の勉強の仕方というものが、最近になってようやく自分の中で確立してきた気がします。
※勉強法は、包み隠さず、全部このブログにすでにまとめてあります♪
あと、お金もないので、受ける回数は減らしていこうかなと(笑)
また、これからは実践的な英語力を身に着けていこうと思っています。まずは会話力を重視していこうと思い、オンライン英会話を再開しました。
これから2~3ヶ月間は、
「駅前留学」ならぬ「パソコン前留学」です(`・ω・´)b キリッ
というのも、最近調べてみたら、オンライン英会話スクールって100校以上あるみたいなんですよ、奥さんヾ(゚Д゚ )
オンライン英会話比較サイト -BEST CHOICE-
つまり、
無料体験レッスンだけで、
100回以上受けられちゃう
ってことです。
※無料でない体験レッスンのところもありますが。
まぁ、体験レッスンはたいてい自己紹介で終わるので、それを100回もやるなんて、精神的にモタナイと思いますが(笑)、
いずれにせよ、瞬間英作文で新しい語彙・表現を獲得しつつ、オンライン英会話で、TOEICで学んできたことを使える英語にしていこうと思っています。
最後に、TOEICは、意識して臨めば、毎回何かしらの気づきや発見があります。
試験が終わった後に、ダラけたくなる自分を少し律して、反省点・改善点や今後の勉強の方向性などを紙に書き出したり、Evernoteやマインドマップでまとめたりすることはとても大切です。
TOEICは、ついつい点数に一喜一憂してしまいがちですが、本気で英語を身につけたいという人は、自分が受けたテストから何を学ぶかのほうが重要だと思います。
TOEICに対してはいろいろ批判も聞かれますが、TOEICをやるからこそ、TOEIC学習で身につくこと、身につかないことが分かり、TOEIC900点取得後の方向性が見えてくると思っています。
それに、僕が英語力を高めてこれたのは、英語学習を継続してこれたのは、間違いなくTOEICのお陰です。
なので、僕はTOEICに感謝しています☆彡
→ホームに戻る

- 同じカテゴリーの記事
-
- TOEIC 第181回(6月23日)ネットの情報まとめと対策・勉強法
- TOEIC 第180回(5月26日)ネットの情報まとめと対策・勉強法
- TOEIC 第179回(4月14日)ネットの情報まとめと対策・勉強法
- TOEIC 第178回(3月17日)ネットの情報まとめと対策・勉強法
- 第176回TOEIC 12月09日 結果と、800点台の人と900点台の人の違い
- 第175回TOEIC 11月18日 結果と今後の勉強の方向性
- 第176回TOEIC 12月09日 試験の感想とネット情報まとめ
- 第174回TOEIC 10月21日 認定証とAMの見方
- 第175回TOEIC 11月18日 試験の感想とネット情報まとめ
- 第174回TOEIC 10月21日結果 祝!目標900点超え達成!
- 第173回TOEIC公開テスト 2012年9月23日のAM