
対象:TOEIC受験者/特に800点~満点をめざす方
読了:約8分(3758文字)公開:2014-01/19
更新:2014-05/09 祝!Rabbitさんの項目追加
他の記事でもお伝えしていることですが、僕がTOEICで900点を超えることができたのは、TOEICをこよなく愛し、今でも受験し続けておられる、TOEICブロガー・ツイッタラーの皆さんのお陰です。
皆さんがTOEICに関するさまざまな情報を、ブログやツイッターでshareして下さったお陰で、効率的な勉強のやり方、問題の解き方を学ぶことができ、落ち込んだときには元気づけられました。
「TOEIC 参考書は試験を受け続けている著者の本を選ぼう!」では、僕がお世話になったTOEIC講師の方々をご紹介させていただきましたが、その素晴らしいTOEIC講師の方々に出会えたのは、TOEICブロガー・ツイッタラーの皆さんのお陰です。
特にTOEIC高得点~満点をめざしておられる方はぜひ、この記事でご紹介させていただくブロガー・ツイッタラーさんが発信されている情報をチェックしてみて下さい(=゚ω゚)ノ
1. ブロガーさん
ブログをお持ちの満点ホルダーの方々です。皆さん、ツイッターでもつぶやいておられます。
Tommyさん
●取得資格:TOEIC 990点●ブログ:TOEIC A GO! GO! 目指せTOEIC990点の道! - Yahoo!ブログ
●ツイッター:Tommy (ToeicTommy1)
僕がTOEICで悩んでいたときに、一番最初にお世話になったのがTommyさんのブログで、以前、ザーッとではありますが、最初からすべての記事を拝読させていただいたことがあります。
Tommyさんはサラリーマンとして、カナダと日本を行ったり来たりされているので、僕にはTOEICの世界の住人たちのような生活をされてように見えます。
ブログは今でも毎日更新されておられ、TOEICのノウハウだけでなく、TOEICの活かし方や実用的な英語の勉強のやり方などについても触れておられ、TOEICを卒業された方にとってもプラスになると思います。
また、Tommyさんは「TOEICスコアアップチャレンジ!900点を目指そう!」というブログもお持ちで、Tommyさんの著書「3週間で攻略 TOEICテスト900点!」
を購入すると、「トミープロジェクト」というTOEICスコアップサポートを受けることができます。
参加者の方にお伺いしたところ、モチベーションの高い人が集まっておられるそうなので、現在700~800点台の方で興味を持たれた方はどうぞ♪
HUMMERさん
●取得資格:TOEIC 990点●ブログ:独学でTOEIC990点を目指す!
●ツイッター:HUMMER (HUMMER_TOEIC)
●著書:新TOEICテスト990点攻略、新TOEIC TEST 全力特急 絶対ハイスコアなど
HUMMERさんは、TOEICブロガーとして990点取得後、TOEIC講師となられた方です。
満点をめざしているときから続けておられるブログなので、過去記事を読むことで、高得点をめざすための心構えや勉強法などは、とても勉強になると思います。
Tommyさんのブログ同様、HUMMERさんのブログ記事もすべて拝読させていただきました。
HUMMERさんはとても熱い方なので、ブログ記事も熱い言葉が多く、落ち込んだときはよくHUMMERさんのブログ記事を読んでいました。
「TOEIC満点講師・HUMMER先生おすすめ参考書・問題集一覧」という記事も作成してあるので、参考になさって下さい。
OJiMさん
●取得資格:TOEIC 990点●ブログ:TOEIC満点サラリーマンのブログ
●ツイッター:IvicaOjim (IvicaOjim)
OJiMさんも毎回TOEICを受け続けておられるTOEICの大先輩です。去年の9月に990点を取得されてから、講師としても活動し始めておられます。
TOEICの効率的な問題、勉強のやり方を日夜研究しておられ、その内容をブログにアップされておられます。最近は2~3日に1回は更新されています。
音読やシャドウイングのやり方、問題の解き方、最新TOEIC対策本のレビューは、いつも勉強になっています。
porpor(ポルポル)さん
●取得資格:TOEIC 990点●ブログ:TOEIC990点への道 -日本から出ずに満点-
●ツイッター:porpor 英語学習コンシェルジュ (porpor35)
Z会やDiscover21で英語・TOEIC対策本の編集者をされていた、現在フリーランスの編集者・ライターさんです。現在も基本的に毎回TOEICを受けておられ、英語やTOEICに関する本を書いたりされています。
ブログでは、満点を獲るためのコツ、英語力向上のノウハウ、また、ツイッターでもTOEICや英語の関するさまざまな情報をつぶやいておられます。
KIYOさん
●取得資格:TOEIC 990点、英検1級●ブログ:KIYOの理想と現実 - たかがTOEIC、されどTOEIC☆ -
TOEICだけでなく英検1級も取得されておられ、どちらのノウハウもブログに詳しく記載されておられ、とても勉強になっています。
東京でTOEICの勉強会をよく開いておられるので、東京近辺に在住の方は参加されてみてはいかがですか?
VOZEさん
●取得資格:TOEIC 990点、TOEIC SW 400点●ブログ:TOEIC満点ブログ:「TOEIC研究会」開催中! ブログランキング
●ブログ(TOEIC SW):TOEIC SW 満点ブログ:「守・破・離」
●ツイッター:VOZE (TOEICEE)
国産のTOEIC模試だけでなく、韓国模試もたくさん解かれているので、「満点をめざしているので、模試をたくさん解きたい!」という方は、「TOEIC満点ブログ > 韓流本データベース」の記事を読まれるといいと思います。
また、名古屋で頻繁にTOEICの勉強会を開いておられます。
あと、VOZEさんが作成された「究極の解答用紙」はよく出来てます。普段、模試や問題集を解くときに使えます。PDF形式で無料でDLできますよ。
HBKさん
●取得資格:TOEIC 990点、英検1級●ブログ:Play with TOEIC!
●ツイッター:HBK (HeadbuttK)
「チーム寺子屋」としてTOEIC講師もされていて、HUMMERさんの著書の編集協力をされていたりします。
英検1級も取得されておられ、英検やビジネス誌「TIME」に関する記事も書かれています。
Rabbitさん
●取得資格:TOEIC 990点●ブログ:RabbitのTOEIC満喫生活~990の高みへ!
●ツイッター:Rabbit (@rabbit_toeic)
Rabbitさんも、TOEIC愛がハンパないです。そして、僕が900点未満の頃からよく応援コメントを下さっていて、とても励みになっていました。
韓流TOEIC本をけっこう解かれておられるので、購入を検討されておられる方は、ブログカテゴリー「韓流本レビュー」は要チェックです。
また、ビジネス誌「TIME」を購読されているので、「TIME」に興味のある方は、勉強になることがあるはず。
Rabbitさんも、東京で頻繁に勉強会を開いておられます。お近くにお住まいの方はぜひ!
2. ツイッタラーさん
ブログではなく、主にツイッターで活動されている満点ホルダーの方々です。
あ~るさん
●取得資格:TOEIC 990点●ツイッター:あ~る(生活の8割ぐらいがTOEIC) (r_toeic)
●有料メルマガ:
これを使って990点に到達しました!TOEIC(R)TEST 言い換えフレーズコレクション
●著書:TOEIC®TEST言い換えフレーズコレクション![Kindle版]
あ~るさんは、英語力を高めて問題を解くというよりは、TOEICの問題パターンを徹底的に研究することで、最速で効率よく問題を解くことを重視されておられます。
あ~るさんの解き方には、賛否両論あるかもしれないですが、「就活・転活のために早急に高得点が必要」「●月までに▲▲▲点獲らないとクビ・減給」という方にとっては死活問題だと思うので、あ~るさんの解き方を学んでおいたほうがショートカットできると思います。
※とは言え、ある程度の英語力は必要です。
また、あ~るさんのように「TOEIC受験が毎回楽しみ」という意識が持てるようになると、本番で緊張しにくくなる=実力を発揮しやすいくなります。
僕の場合、800点前後の頃に、あ~るさんから、不正解の選択肢や言い換え(パラフレーズ)を分析することを学んだお陰で、TOEICが面白くなり、徐々にゲーム感覚になってきました。
あと、質問Webサービス「ask.fm/r_toeic」では、かなりマニアックで有益なTOEIC情報が満載で、質問すれば、何でも答えて下さいますよ。
みかん星人さん
●取得資格:TOEIC 990点●ツイッター:みかん星人 (mikan__seijin)
某SNSでお会いしたときからお世話になっています。僕が「瞬間英作文」がTOEICにも有効であることに気づけたのは、みかん星人さんのお陰です。
あ~るさん同様、みかん星人さんのTOEIC分析も緻密だなと感じています。ビジネス誌「Economist」や「TIME」も読まれているので、それ関連のつぶやきもされています。
あと、愛媛でTOEICの勉強会を開かれるときもあります。お近くにお住まいの方は、フォローされてみてはいかがでしょうか。

- 同じカテゴリーの記事
-
- TOEIC 990点満点はめざすべきか?
- TOEIC 900点レベルの語彙力は7歳児以下、リスニングは5歳児以下だった話
- レビュー「公式TOEIC Listening & Reading トレーニング」
- TOEIC参考書多すぎ!僕が900点獲るのに役立った参考書まとめ
- TOEIC 900点が確実に獲れる!7つの戦略と勉強法
- TOEIC 900点が獲れたので問題を解いているときの感覚をまとめてみた
- TOEIC 800~900点突破のカギになる「言い換え」とは?
- TOEIC 990点満点を獲るための勉強法 ②おすすめ参考書編
- TOEIC 最新情報や勉強のコツは満点ブロガーから学べ!
- TOEIC 900点最速クリア 九ヶ条 & 到達に4年もかかった自分の失敗分析まとめ