
読了:約5分(2793字)
公開:2016-2016-04/24
「TOEIC 600~900点に到達された読者さんからのご報告募集中!」からご報告下さった、つかぽんさんをご紹介致します。つかぽんさん、ありがとうございます!
また、次の記事でもスコアアップされた読者さんをご紹介させていただいています。
● TOEIC 600点台に到達された読者さん
● TOEIC 700点台に到達された読者さん
● TOEIC 800点台に到達された読者さん
● TOEIC 900点台に到達された読者さん
それではいってみましょう(=゚ω゚)ノ
1. スコア遍歴
2. 勉強量
3. 参考になった当ブログの記事
「TOEIC 700~800点が確実に獲れる6つの戦略と勉強法」
「TOEIC参考書多すぎ!僕が900点獲るのに役立った参考書まとめ」
「TOEIC Part 5・6・文法 攻略法&おすすめ問題集まとめ」
「TOEIC リーディングで時間が足りない!対策と勉強法 Part 7編」
「瞬間英作文 最新おすすめ本・教材&効果的なやり方」
4. メインで使ったor役に立った本
730に向けて
『究極の模試600問』『究極のゼミ Part 5&6』
『文法特急1・2』
『400問特急』
『金のフレーズ』
800に向けて
『公式問題集Vol.5・Vol.6』『400問特急』
『TOEICテスト文法問題でる1000問』
『読解特急2』『読解特急4』
『DUO3.0』
5. スコアが伸び悩んだときにやったこと
伸び悩みはありませんでしたが、ひたすらやったこと。
最初の目標730点に向けて
結果735点(L390/R345)2015/06
730点達成後の勉強
一度TOEICから離れ、話せるようにするため3ケ月ほど【 瞬間英作文 】に集中。試験前2ケ月から、TOEICに戻りTo Do Listを作成し、計画に沿って毎日少しずつ勉強した。
【Listening】
勉強時間は、通勤の車内や家事をやりながら。『公式問題集』を解いた後、英文、日本語訳を理解してから1.3倍速程で通勤時間に【 シャドウイング 】。
【Reading】
勉強時間は始業前の朝活と、寝る前に。
Part 5・6対策:『400問特急』を再度3周、でる1000問を3周。『公式問題集』を2周ほど。
Part 7対策:文書のパターンに対応するため、1日1文書読むのを目標してました。
単語は相変わらず風呂で、『金フレ』と『DUO』を2週間で1セット終わるように、繰り返しやってました。
結果810(435/375)2015/12
6. 当ブログへのメッセージ
本気でTOEICを受験したのは、2010年。
当時トータル450点でしたが、会社の英語教育講座が「受講後50点アップすれば会社補助」となっていたため、必死で勉強し、結果半年で655点までアップ。
その後数年は放置してましたが、昨今の社内での英語プレッシャーを感じ、2015年1月から勉強再開。その際どんな教材が良いかを参考にしたのが、このサイトとの最初の出会いです。
「Studyplus(スタディプラス)」で勉強記録をとり、同じ志を持つ仲間に刺激されて続けることができました。まさに継続は力なりです。
定期的にこのブログを覗いて、「Part 5・6は1000問解く」「精読」などを読み、「私の勉強量ではまだまだ足りぬ!」と気合を入れなおしてました。
「Reading Partの時間配分」はずいぶん参考にさせていただき、イメージトレーニングを行い本番に備えました。
私はつうくんさんの時間配分をもとに「Part7WP→SP→Part5→Part6」とやりました。私の場合、Part7をそれなりに読み込まないと誤答が増える傾向があるのと、最悪時間がなければ、瞬殺問題で時間短縮できると考えての戦略でした。
このブログに出会わなければ、非効率的なTOEIC勉強や、無駄な買い物をしていたと思います。また会話への移行という意識も生まれなかったと思います。
やはり理解できる英語と、運用できる英語は違いますね。
英文を読んだり、書いたりするスピードは1年前に比べると格段に向上しているのは実感していますが、まだ会話は思い通りにいかないので、通勤時間の瞬間英作文と、週2回ほどのオンライン英会話で、英語を発する瞬発力と度胸を鍛えてます。
瞬間英作文は『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』『瞬時に出てくる英会話フレーズ大特訓』『会話できる英文法大特訓』この3冊を3ケ月のペースで回してます。瞬間英作文については、ほんとはもう少しハイペースで回したいのですが。
また、風呂勉強は単語と読解にフォーカスを当て『金のフレーズ』『DUO』で単語を、『読解特急2・4』でビジネス文書を脳内に染み込ませています。
今後も年に2回はTOEICを受験しようと思っています。よって、今後もこのサイトを覗いてモチベーションを持ち続けます。
頑張っておられる読者さんからメッセージをいただくと「自分も頑張ろう」という気持ちになります。僕もいち英語学習者なので、気持ちが折れそうになるときもありますから(^_^ゞ
【スピーキングについて】
スピーキングの「流暢さ」を上げる最も効果的な方法は「英語を話す時間を増やすこと」だと感じています。
2013年のあるとき、「ネイティブは毎日英語を話している。ネイティブ並みに英語を話せるようになりたいのであれば、少なくとも毎日英語を話す環境は創らないといけないのではないか」と感じたんです。
それまでは週に2~3回だったのですが、2014年から毎日1回レッスンを受けるようにしました。毎日英会話をするようになってから、以前よりも英語がスラスラ出てくるようになり、流暢さが向上したなと。
よく言われることですが、英会話はやはりスポーツや音楽と同じなんですよね。
例えば今日、テニスで新しいサーブを習ったとしても、明日からいきなりそのサーブを完璧に打てるようになるわけではないですよね。体がスムーズに動くようになるまで、正確にコートに入るまで毎日練習すると思うんです。
ギターやピアノも、新しい曲をやるときには、楽譜を見ずに無意識に弾けるようになるまで練習します。そして無意識に弾ける曲が増えれば増えるほど、アドリブ(即興演奏)ができるようになってきます。英会話もこれにすごく似てるなと。
毎日英会話をやるようになると、英語を話すことが日常化する → 英語を話すのが当たり前になる → 英語が自分の言語になってくるのを感じています。
僕も以前は会社で働いていたので、仕事をしながら毎日英会話をする大変さは重々承知してますが、3ヶ月だけでもかまわないので、毎日英会話1レッスンを試していただきたいです。きっと大幅な会話力の向上を感じられるはずですよ!(・∀・)/
【 リスニング対策 】
【 リーディング対策 】
【 問題解決 】

- 同じカテゴリーの記事
-
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(かえるんさん 825点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(kanaさん 800点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(yu-kiさん 845点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(みねやさん 815点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(MSさん 800点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(つかぽんさん 810点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(ろっきーさん 835点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(孫太郎泰親さん 855点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(TARACO-DXさん 820点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(ていじぇいさん 875点)
- TOEIC 800点台に到達された読者さん(りくさん 800点)