オンライン英会話 ディスカッションやフリートークで使えるネタ帳 [離婚率編]

00-online-skype-lesson-top-01.png

対象:フリートークやディスカッションで話す
推奨:英会話中級者(TOEIC 900点英検準1級以上)
読了:約5分(2801字)
公開:2022-08/10
関連:ディスカッション

僕が普段ディスカッションやフリートークでよく話すファクトやよく使う(or使えるようにしようとしているw)決まり文句(チャンク)をまとめてみました。今回は「離婚率」についてです。

ネイティブキャンプ教材「5分間ディスカッション」のトピック「42 Divorce」や、フリートークなどで離婚のトピックになったときに使えると思います。

なるべくfactfulness(事実に基づいて世界の真実を知ろうとすること) でいこうとしていますが、まぁ所詮、ネットで調べたことで一次情報ではないので、出版バイアスなどもあると思います。
 

離婚率

日本の離婚率は約35%

The divorce rate in Japan is around 35%, whereas the rate in the US. is almost 50%.
日本の離婚率は35%程度です、アメリカは50%近くあります。

the divorce rate in 国名:~の離婚率
around:~程度・前後、だいたい~(aboutよりも範囲が広いイメージ)
whereas:だが、一方(≒while)
almost:~近く、ほぼ~
【出典】人口動態調査|厚生労働省
【出典】Divorce Statistics and Facts | What Affects Divorce Rates in the U.S.?


The divorce rates in Nordic countries are over 40% as well.
北欧諸国の離婚率も40%を超えています。

Nordic countries/Scandinavian countries:北欧諸国
※「北欧諸国」は非ネイティブには通じない場合があるので、そのときは→Scandinavian countries usually include Norway, Sweden, Finland, Denmark, and Iceland.
【出典】Divorce demography - Wikipedia


アメリカや北欧諸国より低いけど…

However, a low divorce rate doesn't necessarily mean a good thing.
しかし、離婚率が低いことが必ずしも良いこととは限りません

A doesn't necessarily mean B:Aが必ずしもBとは限らない、Aは必ずしもBを意味しない。

「A」を単語・フレーズではなく文で言いたいときは、「just because...」を使うといいです。
Just because the divorce rate in Japan is lower doesn't necessarily mean it's a good thing.
日本の離婚率が低いからと言ってもそれが良いこととは限りません
Just because A is B doesn't necessarily mean C is B.:AがBだからといって、必ずしもCがBとは限らない。


Gender gapが原因の可能性がある

In Japan, more than half of single mothers live in poverty.
日本では、シングルマザーの半数以上が貧困状態にあります

live in poverty:貧しい暮らしをしている、貧しい生活を送る
【出典】The Children of Japan's Single Mothers Are Living in Poverty - Bloomberg


The average salary for women is about 74% of men's.
女性の平均給与は、男性の約74%です。

【出典】女性の賃金、なぜ低い?日本の現実 | Yahoo! JAPAN SDGs
【出典】日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ: 日本経済新聞


For these reasons, it is possible that there are a certain number of wives who really want a divorce but are holding out
こういった理由で、本当は離婚したいけれど、我慢している妻が一定数いる可能性があります

because they think it is financially impossible to raise their children alone.
一人で子供を育てるのは経済的に無理だと考えて。

it is possible that ...:...である可能性がある
a certain number of:一定数の
want a divorce:離婚したい(want to divorceよりもヒット数が多い)
hold out:我慢する、辛抱する、耐える
financially impossible to do:~するのは経済的に不可能だ・無理だ
raise children alone/on one's own:一人で子供を育てる


As a result, the divorce rate in Japan may be lower than the divorce rates in Scandinavia and the U.S., where women are paid more.
その結果、女性の給与が高い北欧やアメリカの離婚率よりも、日本の離婚率が低く出ている可能性があります

where:関係副詞
be paid more:より多くの給与がもらえている
【出典】Male to female income ratio by country - Wikipedia


その他の興味深いファクト

The more money people spend on wedding expenses, the higher their chance of divorce.
結婚式の費用が多い人ほど、離婚する確率が高い。

spend money on A:Aにお金を使う、費用をかける
chance of A:~の確率
※「the 比較級 ..., the 比較級 ...」構文では、be動詞は省略されることが多い。
【出典】英検準1級2016-2(Economists Andrew Francis and Hugo Mialon)


There is a good amount of international research that supports the understanding that marrying young correlates with higher divorce percentages.
若いうちに結婚すると離婚率が高くなるという理解を裏付ける国際的な研究結果は十分にあります

there is a good amount of A:十分なAがある
support the understanding of/that:~の理解を裏付ける
marry young:若くして結婚する(形容詞はときに副詞にもなる)
correlate with A:Aと相関する、~と関連・関係がある
divorce percentages:離婚率
【出典】Are Couples Who Marry Young Bound For Divorce? Experts Explain
 
同じカテゴリーの記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP